複数辞典一括検索+

0406.08 推察する🔗🔉

0406.08 推察する[察する・予測する] 推察 推測 推量 推し量り 推し量る 推断0406.09 読み 読む 思い 思う 思われる; 推計 推算; 推理 推論 リーズニング 類推; 窺測(きそく) 窺知(きち) 推知 推考0387.11 推文字(すいもじ); 恐察(きょうさつ) 拝察 愚察; 観測; 推す 押し遣る 推(すい)する 取る0398.01 窺う; 推して知るべし; 推し当て 思い当て 思い当たる; 胸(むな)当て 胸(むね)当て; 腹を読む 腹を探る 腹の探り合い 顔色を伺う 鼻息を窺う0763.08 【関連語】間接推理 類比 帰納的推理;一斑を見て全豹を卜(ぼく)す 春秋の筆法;往(おう)を彰(あらわ)わして来(らい)を察(さっ)す。[論語];希望的観測

0406.09 推断🔗🔉

0406.09 推断[察する・予測する] 推断 推定 エスティメーション; 前決め 前極(ぎ)め; 仮定0410.15 仮に定める 仮想 想定; 仮説 仮説を立てる セオリー; イフ IF; 見做す 見る 踏む 【関連語】予断 早計0251.03 早とちり 速断 明るけりゃ月夜 明るけりゃ盆;偏見0427.17

0512.14 推敲🔗🔉

0512.14 推敲[書く] 推敲; 彫章琢句 彫琢(ちょうたく) 雕琢(ちょうたく) 字雕句琢(じちょうくたく); 鏤刻(るこく) 鏤刻(ろうこく); 斧鑿(ふさく) 斧鑿(ふさく)の痕(あと); 章句を尋ぬ; 言葉を練る; 思いを練る 練思(れんし)0387.12 構思; 磨く ポリッシュする 洗錬・洗練0684.11; 意匠惨憺[杜甫]; 彫心鏤骨0559.02 骨を刻む 筆労 頭を捻る; 一字を留めず; 三多 獺祭(だっさい) 獺祭魚 【関連語】小心文0514.03 意前筆後;オッカムズ・レーザー オッカムの剃刀

0844.08 推挙🔗🔉

0844.08 推挙[人事] 推挙・吹挙(すいきょ) 吹嘘(すいきょ) 薦挙; 推薦0763.15 推誉(すいよ) 推奨 推輓・推挽 奨進 嘉奨(かしょう) 貢進(こうしん); 貢挙(こうきょ) 貢(こう)す; 内挙; 勧(すす)め・奨(すす)め・薦(すす)め 勧める・奨める・薦める; 挙(きょ)す 挙げる 挙げられる; 担(かつ)ぎ出す; 特薦 特撰; 自薦 他薦; ノミネート ノミネーション; 必見 【関連語】郷挙里選(ごうきょりせん) 【対語】薦(すす)めない

大シで始まるの検索結果 1-4