複数辞典一括検索+

なみ【波・△浪・×濤】🔗🔉

なみ【波・浪・×濤】 風や震動によって起こる海や川の水面の高低運動。波浪。「―が寄せてくる」「―が砕ける」「逆巻く―」空間や物体の一部における振動や変化が、周囲の部分に次々に伝わっていく現象。波動。「光の―」「音の―」押し寄せるように揺れ動くものの動き。「人の―」個人ではどうしようもない変化が、かわるがわる生じること。「歴史の―」「国際化の―」形状や有様などが、波の形や動きを思わせるもの。「いらかの―」「雲の―」「稲穂の―が揺れる」物事の動向にでこぼこ・高低・出来不出来などがあって、一定しないこと。むら。「調子に―がある」「成績に―がある」「感情の―が激しい」老いて皮膚にできるしわ。「老いの―」「額の―」海水の流れ。うしお・潮流。「はやき―ありて、はなはだはやきに会ひぬ」〈神武紀〉世の乱れ。騒ぎ。ごたごた。「四海の―も静かにて」〈謡・内外詣〉はかないもの、消えやすいものをたとえていう語。「―と消えにし跡なれや」〈謡・江口〉紋所の名。を図案化したもの。 [下接語]徒(あだ)波・荒波・磯(いそ)波・浮き世の波・卯(う)波・大波・男(お)波・風(かざ)波・風(かぜ)波・川波・黄金(こがね)の波・小波・逆(さか)波・細(さざ)波・細(ささら)波・細(さざれ)波・三角波・白(しら)波・高波・縦波・津波・年波・土用波・早波・人波・藤(ふじ)波・穂波・女(め)波・夕波・横波

大辞泉で完全一致するの検索結果 1-2