複数辞典一括検索+
かす【滓】🔗⭐🔉
かす【滓】
(不用物) 滓が溜(た)まる 澱(おり) 残渣(ざんさ) 残滓(ざんし) 沈澱(ちんでん)物
かす【糟】🔗⭐🔉
かす【糟】
(さけ) 酒の糟
かす【粕】🔗⭐🔉
かす【粕】
(しぼりのこり) 豆粕 油粕 搾り粕
かす【貸す】🔗⭐🔉
かす【貸す】
借りる 貸し−付ける・出す 用立てる 役立てる 貸出 貸与 貸付
#(相手方に) ご用立て お役立て ご融通
やくだてる【役立てる】
〈旅に〉用立てる 役・用に−立てる 〈廃物・時間−を〉生かす 〈船・兵−を〉雇う 供する 〈勉学に〉資する 利する 益する 適用 運用 利用 活用 善用 実用化

かすい【下垂】🔗⭐🔉
かすい【下垂】
さがる【下がる】
上がる (1) 紐(ひも)が下がる 垂れる ぶら下がる 吊(つ)り・垂れ−下がる 懸垂 下垂 (2) 値が下がる 落ちる 下落 低落 低下 下降 漸落 急落 暴落 崩落 惨落 瓦落(がら) がた落ち

かすい【仮睡】🔗⭐🔉
かすい【仮睡】
かりね【仮寝】
居眠り まどろみ 一眠り うたた寝 うとうとする 昼寝 仮眠 仮睡 午睡 微睡 一睡
かすい【禍崇】🔗⭐🔉
かすい【禍崇】
たたり【祟り】
災い 邪気 禍気 禍崇(かすい) 災崇 神崇 物の怪(け)
かすい【禾穂】🔗⭐🔉
かすい【禾穂】
ほ【穂】
穂先 秀穂 禾穂(かすい) 禾末
▽稲穂(いなほ) 麦穂 垂り穂 瑞穂(みずほ) 初穂 刈り穂 落ち穂
かすか【微か】🔗⭐🔉
かすか【微か】
微々 微弱 隠微 軽微
かすか【幽か】🔗⭐🔉
かすか【幽か】
定か 仄(ほの)か 淡い ほんのり うっすら ほのぼの 朧(おぼ)ろげ 朦朧(もうろう)

かすみ【霞】🔗⭐🔉
かすみ【霞】
→きり
きり【霧】
朝霧 夕霧 夜霧 狭霧(さぎり) 煙霧(えんむ) 濃霧 密霧 妖霧(ようむ)
▽靄(もや) 朝靄 夕靄
▽霞(かすみ) 朝霞 夕霞 春霞
▽ガス〈が掛かる〉 スモッグ
かすみあみ【霞網】🔗⭐🔉
かすみあみ【霞網】
あみ【網】
たも ネット
▽魚網 投網(とあみ) 投げ網 打ち網 四つ手網 地引き網 底引き網
▽霞網(かすみあみ) 鳥網
▽金網 鉄条網
かすむ【霞む】🔗⭐🔉
かすむ【霞む】
→くもる
くもる【曇る】
晴れる 陰る 霞(かす)む
▽薄曇る 薄霞む

かすめる【掠める】🔗⭐🔉
かすめる【掠める】
→うばう
うばう【奪う】
与える 〈子供を〉攫(さら)う 〈財布を〉掠(かす)める 掠め取る ふんだくる 引ったくる 奪い取る 横取りする 〈持ち物を〉取り上げる 巻き上げる 吸い上げる 〈金品の〉略奪 〈財産の〉奪略 奪取 強奪(ごうだつ) 暴奪 横奪 横領 剥奪(はくだつ) 没収 押収
▽取り返す 取り戻す 奪還 奪回 回収
ぬすむ【盗む】
金を盗む 〈財布を〉取る 盗み取る 掻(か)っ払う 〈財布を〉掏(す)る 掠(かす)める くすねる ちょろまかす 猫ばば 横取り 万引き 置き引き 窃取 盗取 略取 横領 横奪 着服
▽【偸む】 寸暇を偸む→りよう

かすり🔗⭐🔉
かすり
きじ【生地】
切れ 布 切れ地 布地 服地 用布 反物
▽木綿(もめん) 綿布 さらし 麻 絹 絹布 羽二重 縮緬(ちりめん) 銘仙 縮み 繻子(しゅす) さらさ つむぎ かすり 錦(にしき)
▽メリヤス サージ ラシャ ビロード ネル フラノ ズック
▽人絹 スフ ナイロン ビニロン テトロン
かする【課する】🔗⭐🔉
かする【課する】
税を課する→かける
かける【課ける】
(割り当てる) 税金・義務−を課ける 課する 課税
めいじる【命じる】
(1) 課長を命じる→にんじる (2) 出張を命じる→言い・申し・仰せ−付ける 〈行か〉せる 〈調べ〉させる 課する 命令 指令 指示 指図(さしず)〈書〉
#(自分側に) お申し付け お申し越し 仰せ付け お指図(さしず) ご指示
かする【科する】🔗⭐🔉
かする【科する】
(罪に) 刑を科する 科刑 科料
かする【嫁する】🔗⭐🔉
かする【嫁する】
→とつぐ
とつぐ【嫁ぐ】
縁づく 嫁入りする 片付く 嫁する 結婚 出嫁 帰嫁 婚嫁
▽娶(めと)る 妻(めあ)わせる 夫婦になる 偕老(かいろう)同穴の契りを結ぶ
かする【擦る】🔗⭐🔉
かする【擦る】
転んで腕を擦る→こする
こする【擦る】
擦(かす)る 擦(なす)る 摩(さす)る 〈表面を〉磨(す)る 〈腕を〉摩(ま)する 〈棒を〉扱(しご)く 摩擦 摩触
▽摩耗 摩滅
かする【掠る】🔗⭐🔉
かする【掠る】
風が頬(ほお)を掠る→さわる
さわる【触る】
(ふれる) 手で触る 触れる 接する 〈風が頬を〉掠(かす)る 擦(す)れる 当たる 接触 摩触 軽触 微触
必携類に「かす」で始まるの検索結果 1-20。