複数辞典一括検索+

さはち‐りょうり【皿鉢料理】━レウリ🔗🔉

さはち‐りょうり【皿鉢料理】━レウリ 刺身・たたき・鮨すし・煮物・焼き物などを大皿に盛り合わせた宴席料理。高知県の郷土料理。さわちりょうり。

さら【皿】🔗🔉

さら【皿】 食べ物を盛る浅くて平たい容器。 皿に盛って出す料理。 「五━も食べる」 皿のような形のもの。 「ひざ[はかり]の━」

さら‐ばかり【皿🔗🔉

さら‐ばかり【皿 量る物をのせる部分が皿の形をしたはかり。竿さおばかり・上皿天うわざらてんびんなど。

さら‐まわし【皿回し】━マハシ🔗🔉

さら‐まわし【皿回し】━マハシ 皿・茶碗などを指先や細い棒の先端にのせて回す曲芸。また、それを演じる芸人。

さわち‐りょうり【鉢料理】サハチレウリ🔗🔉

さわち‐りょうり【鉢料理】サハチレウリ さはちりょうり(皿鉢料理)

明鏡国語辞典で始まるの検索結果 1-5