複数辞典一括検索+![]()
![]()
忠🔗⭐🔉
【忠】
8画 心部 [六年]
区点=3573 16進=4369 シフトJIS=9289
《常用音訓》チュウ
《音読み》 チュウ
〈zh
ng〉
《訓読み》 まごころ/じょう
《名付け》 あつ・あつし・きよし・じょう・すなお・ただ・ただし・ただす・つら・なり・なる・のり・ほどこす
《意味》
{名}まごころ。偽りのない誠意。すみずみまで欠けめのないまごころ。「尽忠=忠ヲ尽クス」「修其孝悌忠信=ソノ孝悌忠信ヲ修ム」〔→孟子〕
チュウナリ{形}まじめである。また、誠意にあふれている。「忠告」「為人謀而不忠乎=人ノ為ニ謀リテ忠ナラザルカ」〔→論語〕
チュウナリ{形・名}君主に対して誠実な。また、君主に対して誠意を尽くすこと。「忠誠」「報先帝而忠陛下=先帝ニ報ジテ、陛下ニ忠ナリ」〔→諸葛亮〕
〔国〕じょう。四等官で、弾正台ダンジョウダイの第三位。
《解字》
会意兼形声。中とは、なか・中身などの意。忠は「心+音符中」で、中身が充実して欠けめのない心のこと。
《単語家族》
充実の充(いっぱい)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
8画 心部 [六年]
区点=3573 16進=4369 シフトJIS=9289
《常用音訓》チュウ
《音読み》 チュウ
〈zh
ng〉
《訓読み》 まごころ/じょう
《名付け》 あつ・あつし・きよし・じょう・すなお・ただ・ただし・ただす・つら・なり・なる・のり・ほどこす
《意味》
{名}まごころ。偽りのない誠意。すみずみまで欠けめのないまごころ。「尽忠=忠ヲ尽クス」「修其孝悌忠信=ソノ孝悌忠信ヲ修ム」〔→孟子〕
チュウナリ{形}まじめである。また、誠意にあふれている。「忠告」「為人謀而不忠乎=人ノ為ニ謀リテ忠ナラザルカ」〔→論語〕
チュウナリ{形・名}君主に対して誠実な。また、君主に対して誠意を尽くすこと。「忠誠」「報先帝而忠陛下=先帝ニ報ジテ、陛下ニ忠ナリ」〔→諸葛亮〕
〔国〕じょう。四等官で、弾正台ダンジョウダイの第三位。
《解字》
会意兼形声。中とは、なか・中身などの意。忠は「心+音符中」で、中身が充実して欠けめのない心のこと。
《単語家族》
充実の充(いっぱい)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
忠心 チュウシン🔗⭐🔉
【忠心】
チュウシン
真心。
忠義な心。
真心。
忠義な心。
忠切 チュウセツ🔗⭐🔉
【忠切】
チュウセツ 真心がこもって肌身ハダミにこたえること。
忠君 チュウクン🔗⭐🔉
【忠君】
チュウクン 君主に忠義を尽くすこと。「忠君愛国」
忠言逆耳 チュウゲンハミミニサカラウ🔗⭐🔉
【忠言逆耳】
チュウゲンハミミニサカラウ〈故事〉真心をこめたいさめのことばは、とかく、相手に聞き入れられないものである。〔→家語〕
忠孝 チュウコウ🔗⭐🔉
【忠孝】
チュウコウ 主君に対して真心(忠義)を尽くすことと、親に対して真心(孝行)を尽くすこと。
忠実 チュウジツ🔗⭐🔉
【忠実】
チュウジツ
物事を真心をこめてすること。
違い、いつわりのないこと。
物事を真心をこめてすること。
違い、いつわりのないこと。
忠直 チュウチョク🔗⭐🔉
【忠直】
チュウチョク 忠実で実直である。真心があってまじめなこと。また、そのような人。
忠信 チュウシン🔗⭐🔉
忠勇 チュウユウ🔗⭐🔉
【忠勇】
チュウユウ 忠義と勇気。
忠益 チュウエキ🔗⭐🔉
【忠益】
チュウエキ 真心を尽くして人のためになることをすること。
忠烈 チュウレツ🔗⭐🔉
【忠烈】
チュウレツ 忠義を尽くそうとする思いが激しく強いこと。
忠勤 チュウキン🔗⭐🔉
【忠勤】
チュウキン 真心を尽くしてつとめること。
忠敬 チュウケイ🔗⭐🔉
【忠敬】
チュウケイ 真心があって、慎み深い。
忠善 チュウゼン🔗⭐🔉
【忠善】
チュウゼン
誠実で善良なこと。
真心をこめて善を行うこと。
誠実で善良なこと。
真心をこめて善を行うこと。
忠愛 チュウアイ🔗⭐🔉
【忠愛】
チュウアイ
真心を尽くして愛する。
真心をこめた愛。
真心を尽くして愛する。
真心をこめた愛。
忠誠 チュウセイ🔗⭐🔉
【忠誠】
チュウセイ 自分の関係する団体・君主・国家などに対し、真心を尽くそうとする気持ち。
忠節 チュウセツ🔗⭐🔉
【忠節】
チュウセツ
真心を尽くそうとする心。
忠義の心の堅いこと。
真心を尽くそうとする心。
忠義の心の堅いこと。
忠魂 チュウコン🔗⭐🔉
【忠魂】
チュウコン
忠義の心。
忠義のために死んだ人の魂。
忠義の心。
忠義のために死んだ人の魂。
忠僕 チュウボク🔗⭐🔉
【忠僕】
チュウボク 忠実な召使。
忠憤 チュウフン🔗⭐🔉
【忠憤】
チュウフン 悪や矛盾に対する、忠義な心からおこる憤り。
忠諫 チュウカン🔗⭐🔉
【忠諫】
チュウカン
真心を尽くしていさめる。
真心のこもったいさめ。
真心を尽くしていさめる。
真心のこもったいさめ。
漢字源に「忠」で始まるの検索結果 1-31。