複数辞典一括検索+

0032.10 共通🔗🔉

0032.10 共通[同じ] 共通 共通性; 共通項 共通因数 公約数 共通部分; 普通性 一般 一般的 一般性; 普遍 普遍的 普遍性 普遍化 ユニバーサル ユニバーサリティー; 普遍妥当性 客観的妥当性; 永遠性; 貫く 一貫 一貫性; 通有 通有性 通性 通情0677.01通じる 通ずる 通い合う 通じ合う; 御同様 どっちもどっち あいこ おあいこ イーブン 御互い様0001.17

0124.02 共存する🔗🔉

0124.02 共存する[存在する] 共存 共存する 共生 共在 同存(どうぞん) 併存(そん) 併存(ぞん) 並存(そん) 並存(ぞん); 並び立つ 並立0142.02 共立; 両立 両立する; 兼備 兼ね備える 兼該(けんがい) 合わせ持つ・併せ持つ; 同居 同棲0575.07 同じ流れを掬(むす)ぶ; 相容れる0054.01 【対語】相容れない0055.05 呉越同舟 楚越同舟;同床異夢0741.02 異体同心0032.01

0341.10 共感🔗🔉

0341.10 共感[感ずる] 共感 共鳴 共鳴り; 同感0742.02 交感; 感情移入 情(じょう)が移る; 相感ず 通い合う 同ずる 和する0001.10 心が通い合う0517.02; 同じ空気を吸う; 同情0647.21 同情する 懐かしい0715.01 シンパシー コンパッション; 感じが出てくる 感じを出す 感じが出る 感じがある; 喜ぶ者と共によろこび、泣く者と共になけ。[B]

0744.04 共謀🔗🔉

0744.04 共謀[協力する] 共謀(ぐる) 共謀 相掏(あいず)り0717.03 ぐるになる つるむ 一枚噛む 噛(か)んでいる 結託 結ぶ 結び合わせる 係わる0001.13 腐り合い 合挙 策応; 相談尽く 相対(あいたい)尽く 談合 談合尽く0746.05; 示し合わせる 示し合わす 口裏を合わせる・口占(うら)を合わせる 口を合わせる 語らう 語らい合う; 肌を合わせる 気脈を通ずる 脈を通ずる 呼応 馴れ合い 馴れ合う できレース; 心を合わせる 腹を合わす 【リスト】八百長 さくら 桜 鼻っ張り 回(まわ)し者 【関連語】なあなあ なあなあ主義

0810.08 共有🔗🔉

0810.08 共有[所有] 共有 共用 共にする0744.01; 相持ち 持ち合 保ち合 相合(あいあい); 公有; シェア 【リスト】相合井戸(あいあいいど)1013.09;相合牛(あいあいうし)1028.15;相合煙管(あいあいぎせる) 相合煙草;相合櫛;相合炬燵;相合袴(あいあいばかま) 相合蒲団 相合夜着(あいあいよぎ);共有地 共同地;入会・入相・入合・入逢 入会地 入付場 入稼地 立入場;入会林野 入会山 立合山 請山(うけやま) 稼山(かせぎやま) 内山(うちやま);共用林野;入会権;共用栓 共同栓 【形容】一緒に0228.26共同 相乗り

大シで始まるの検索結果 1-5