複数辞典一括検索+![]()
![]()
やく【訳】🔗⭐🔉
やく【訳】
翻訳。「現代語―」
わけ【訳】🔗⭐🔉
わけ【訳】
(1)そういう状態・結果になった理由。「逃げた―を聞く」
(2)言葉の意味。内容。
(3)物事の道理。常識。「―のわかった人」
(4)結果として,当然そうなるはずであること。また,そうなるように仕組んだこと。「これで安心という―だ」
(5)深い事情。特に男女間の秘め事。いわく。「―あり」
(6)物事・状態を,漠然とさす。「そういう―ではない」「休む―にはいかない」
【訳】🔗⭐🔉
【訳】
〔画 数〕11画 − 常用漢字
〔区 点〕4485〔JIS〕4C75〔シフトJIS〕96F3
〔異体字〕譯
〔音 訓〕ヤク・エキ・わけ・とく
〔名乗り〕つぐ
〔熟語一覧〕
→言い訳(いいわけ)
→意訳(いやく)
→内訳(うちわけ)
→英訳(えいやく)
→音声訳(おんせいやく)
→音訳(おんやく)
→改訳(かいやく)
→完訳(かんやく)
→漢訳(かんやく)
→機械翻訳(きかいほんやく)
→旧訳(きゅうやく)
→共訳(きょうやく)
→欽定訳聖書(きんていやくせいしょ)
→国訳(こくやく)
→誤訳(ごやく)
→七十人訳聖書(しちじゅうにんやくせいしょ)
→自動翻訳(じどうほんやく)
→重訳(じゅうやく)
→手話通訳士(しゅわつうやくし)
→抄訳(しょうやく)
→初訳(しょやく)
→仕分け・仕訳(しわけ)
→仕訳帳(しわけちょう)
→仕訳日記帳(しわけにっきちょう)
→新訳(しんやく)
→拙訳(せつやく)
→全訳(ぜんやく)
→対訳(たいやく)
→逐語訳(ちくごやく)
→直訳(ちょくやく)
→通訳(つうやく)
→通訳案内業(つうやくあんないぎょう)
→点訳(てんやく)
→同時通訳(どうじつうやく)
→七十人訳聖書(ななじゅうにんやくせいしょ)
→日記仕訳帳(にっきしわけちょう)
→反訳(はんやく)
→仏訳(ふつやく)
→邦訳(ほうやく)
→翻訳(ほんやく)
→翻訳権(ほんやくけん)
→翻訳借用(ほんやくしゃくよう)
→翻訳不確定性テーゼ(ほんやくふかくていせいテーゼ)
→民約訳解(みんやくやくかい)
→名訳(めいやく)
→申し訳(もうしわけ)
→申し訳ない(もうしわけない)
→訳(やく)
→訳解(やくかい)
→訳業(やくぎょう)
→訳語(やくご)
→訳詞(やくし)
→訳詩(やくし)
→訳者(やくしゃ)
→訳出(やくしゅつ)
→訳述(やくじゅつ)
→訳書(やくしょ)
→訳す(やくす)
→訳する(やくする)
→訳注・訳註(やくちゅう)
→訳読(やくどく)
→訳筆(やくひつ)
→訳文(やくぶん)
→訳本(やくほん)
→訳了(やくりょう)
→訳解(やっかい)
→露訳(ろやく)
→訳(わけ)
→訳有り(わけあり)
→訳知り(わけしり)
→訳無い(わけない)
→和訳(わやく)
新辞林に「訳」で完全一致するの検索結果 1-3。