複数辞典一括検索+
0047 悪い[I 抽象的関係]🔗⭐🔉
0047 悪い[I 抽象的関係]
0047.01 悪い【表現語句】
0047.02 欠点がある
0047.03 不出来
0047.04 最悪
0047.05 不完全
0047.06 害をなす
0047.01 悪い【表現語句】[悪い]
悪(あく) 悪(わる) 悪い;
良からぬ 良くない 不良 いけない 宜しくない 不適当0055.03 妥当でない0055.04;
勝(すぐ)れない 思わしくない 病が篤い0321.03;
芳(かんば)しくない 芳(かんば)しからぬ 感心できない 不名誉0653.01;
劣悪 険悪 諸悪;
頂けない・戴(いただ)けない 感心しない いけない いかぬ 駄目 ペケ;
如何(いかが)なものか 如何(いかが)か 問題あり;
まずい 拙(つたな)い 締まらない すっきりしない へなちょこ 不出来 劣る0040.01;
陸(ろく)でもない 因果な 性(しょう)もない どうしようもない 見込みが無い 処置無し 手が付けられない 不可0061.01;
善くない 不善 不類 不仁0648.06;
罪作り 罰当たり 冷酷 鬼 蒙古高句麗(むくりこくり) 薄情0648.11 不親切0648.10;
邪悪0643.01 邪曲 邪佞(じゃねい)0763.08 邪心 悪心0648.05 やくざな やくざ;
あくどい 卑劣 悪辣0648.16;
黒い0956.24 暗黒 闇0953.05;
不道徳 悪徳0648.01 道に外れる;
汚ない 汚らしい 醜悪0022.02 グロテスク;
如何(いかが)わしい やばい;
悪悪(あくあく)し 忌わしい 犬も食わぬ 吐き気を催す 嫌0719.01;
不快0350.01 好ましくない;
冴えない 不粋0685.02 みっともない 不恰好 格好悪い →みすぼらしい0022.03;
情け無い 泣けてくる;
面白くない 空疎0414.01;
不当 理不尽 非がある0421.01;
不法 非合法 違法0800.01;
悪風0677.20;
不利 損 高く付く 不得策 痛手 損する0832.01;
都合が悪い0056.04 タイミングが悪い 折悪しく0269.01;
悪条件0009.03 悪材料;
暗雲低迷 不順 不調0119.01 悪化0119.03;
凶作[秋] 不作0863.31 不漁0866.09 旬(しゅん)外れ0269.04;
程度が低い 劣等0041.09 下等 低級 標準以下;
二束三文 一山百文 がらくた 取るに足らない0036.03 無価値0824.03;
御粗末 さむざむ 貧弱 ずっこけた;
不良品0876.11;
聞くに堪えない 聞き苦しい0465.13;
見るに堪えない 見悪(にく)い0459.34 目に余る0562.05;
罪悪 不正 悪事 悪行(あくぎょう) 悪行(あっこう)0643.02;
悪い料簡 心得違い 不埒0648.04 不都合 不都合をしでかす 成ってない なっちょらん;
悪魔 悪人0643.06;
犬畜生 人面獣心 人で無し 人非人0648.07;
兇手 毒手;
影 暗部0133.03 脛に疵持つ 後ろ暗い0654.05 曖昧;
玉に瑕 白璧(はくへき)の微瑕(びか)
大シ ページ 155 での【0047 悪い[I 抽象的関係]】単語。