複数辞典一括検索+

0120.00 流行(はや)り廃(すた)り🔗🔉

0120.00 流行(はや)り廃(すた)り 流行(はや)り廃り 時流 時好(じこう) ブーム ムード・スイング →流行(りゅうこう)0677.14 流行(はや)り 人気 羽振り

0121.01 流行(はや)る🔗🔉

0121.01 流行(はや)る[流行(はや)る] 流行(はや)る 流行(はや)らかす 流行(はや)らす 流行(はや)らせる; 歓迎される; 当たる 当たり 大当たり 当たりを取る 大当たりを取る 当たりが付く ヒット ヒットする ボックス・オフィス; 売れる 売れ出す はける 捌(さば)ける 足が早い 売れ足が良い 売行が良い 飛ぶように売れる 羽根が生えて飛ぶ ベストセラー トップセラー ミリオンセラー 売れ筋 売り 売物0877.12; 時の花をかざす 花やぐ華やぐ0681.04 花盛り[春]1042.10; 時に当たる 時を得る 時好に投ずる 嗜好(しこう)に投(とう)ずる →時めく0538.08 光が当たる 脚光を浴びる フットライトを浴びる スポットライトを浴びる スポットを浴びる ハイライトを浴びる; 一世を風靡する 席捲(せっけん)する 跋扈(ばっこ)0121.04; 行なわれる 火が付く ホット 出回り 出回る のさばる 普及する0121.03; 傾(なだ)れ込む 雪崩(なだ)れ込む 雪崩打つ 雪崩を打つ 雪崩 ランドスライド; 騒がれる 騒ぐ流行(はや)り 流行(りゅうこう) 大流行(おおばやり) 大流行(だいりゅうこう) 盛行(せいこう) ポピュラー 羽振りがよい; 今の流行(はや)り 今流行(ばや)り 今流行(はや)り 生流行(なまばや)り 流行(はや)り神(がみ); 熱が高まる 熱を上げる 熱中 夢中 夢中になる0349.06; 江湖の喝采を博する; 紅涙を絞る 洛陽の紙価を高める 洛陽の紙価を貴(たか)からしむ; この頃京(みやこ)に流行るもの。[梁塵秘抄]; 売れっ子; 当たり物 ヒット商品 目玉商品 看板 看板にする 看板娘 人気者 アイドル マスコット スター スーパースター 貰い引き 貰いが掛かる →引っ張り凧0121.02; トレンドセッター 旗を振る; 先端的 最先端 最新流行 今風0677.13; 先端を行く 先鞭をつける はしり 走り0241.01 先を行く0237.02; 流行を追う 時尚を追う 流行かぶれ0686.04; 流行(はや)り物は廃(すた)り物 【参】流行り廃り 【関連語】流行病0327.37 時の疫(え) 時疫(じえき) 伝染する 感染する0327.36 うつる 時の流れ0026.09 ムード

0122.01 流行(はや)らない🔗🔉

0122.01 流行(はや)らない[流行(はや)らない] 流行らない 不人気; 時を得ない 時流に合わない 時代に合わない 流行遅れ 時代後れ 時を失う0539.07 過去のものになる; 売れない0522.04 当たらない 外れる フロップ 上がったり; 売行が悪い 需要が落ち込む はけない 捌(さば)けない 売れ残る0834.06; 光が当たらない0018.01 日陰 冷え込む 下火になる 下火; 埋(うず)もれる 世に埋もれる が上がらない0539.06; 羽振りが悪い; 寥落(りょうらく) 落々(らくらく) 寥寥(りょうりょう) 疎(まばら)0084.03; 昔の面影はない 過去の物になる 時代に取り残される 旧に依稀たり 呉下の阿蒙 旧態依然0253.07 昔風0677.12 殿(しんがり)0238.06 後手0238.02; 衰退0117.01 廃(すた)れる0122.04; 過去の人 廃残の身 過去の遺物; 廃(すた)り者 廃(すた)れ者; 廃(すた)り物 廃(すた)れ物; はやり物は廃り物

0318.16 流行(はや)りっ子🔗🔉

0318.16 流行(はや)りっ子[色事] 流行(はや)りっ子0121.02 流行(はや)る 売れっ子 仕出し女郎 板頭(いたがしら) 御職(おしょく); 御座敷が掛かる 貰い引き 貰いが掛かる 是非貰い; ナンバーワン ト一(といち)

0327.37 流行病🔗🔉

0327.37 流行病[四百四病] 流行病【リスト】0321.02 流行(はや)り病(やまい) 流行り病(やみ) 時の疫(え) 時疫(じえき) 時の気(け) 世心地(よごこち) 世の中心地(なかごこち); 疫病 疾疫(しつやく) 疾疫(しつえき) 疫病(えやみ)・瘧(えやみ) 悪疫; 集団発生 集団感染 群発0130.08 散発発生 【リスト】疫痢[夏] 赤痢[夏] 血痢(けつり) コレラ[夏] 虎列剌(コレラ)[夏] 虎疫(こえき) ころり[夏] 血屎(ちくそ);アメーバ赤痢;チフス パラチフス 腸チフス 腸熱 裏急後重 【形容】流行 流行(はや)る0121.01;地方病的流行;大流行 汎流行[医] 【関連語】コレラ船(せん)[夏] コレラ患者 赤痢患者 三日ころり

0473.14 流行語🔗🔉

0473.14 流行語[言葉・語句] 流行詞 流行語 流行(はや)り言葉標語0634.15 キャッチフレーズ ジャーク

0594.10 流行歌🔗🔉

0594.10 流行歌[音楽] 流行歌(りゅうこうか) 流行(はや)り歌 時謡 当世歌(うた) 遊曲; 俗唱 俗謡 俚謡(りよう)・里謡(りよう) 俗曲 俗楽 謡言(ようげん) 浮世叩き 浮世節 【リスト】都々逸(どどいつ)・都都一(どどいつ) 都都逸節・都都一節;なつメロ 懐かしのメロディー;歌謡曲 ソング 軽音楽 俚(り)歌;ポピュラー0121.01 ポピュラー・ソング ポップ ポップソング;ヒット曲 ヒット・ソング ヒット0784.01 【関連語】ラブソング

0677.14 流行🔗🔉

0677.14 流行[文化・風俗] 流行 流行(はや)り; 流行(はや)り廃(すた)り0121.01; モード ファッション スタイル; 風潮 時流 時好(じこう) ブーム 時俗 時世粧(じせいそう) 時節柄0231.03 時勢0026.09 一時流行 時花(じか)・時華(じか) 時の花 時の花をかざす 一時の花; 流行(はや)り神(がみ) 引き風(かぜ)芸; はやり物(もの)は廃(すた)り物(もの) 【リスト】流行を追う0542.05 ポピュラー 人気0524.07

0686.04 流行かぶれ🔗🔉

0686.04 流行かぶれ[これ見よがし] 流行かぶれ かぶれる 流行を追う 流行に乗る; 流行(はや)る0121.01 流行0677.14; 新しがる; 時に従う 世に阿る0542.05 付和雷同0742.10; 尻馬に乗る0211.07 靡(なび)く 【関連語】新しがりや 先棒担ぎ0237.02 トレンドセッター;御多分連(れん) わいわい連 ミーちゃんハーちゃん ミーハー;ナウい ナウな ヒップな

大シ流行で始まるの検索結果 1-9