複数辞典一括検索+

0687.01 飾り気なし【表現語句】[飾り気なし]🔗🔉

0687.01 飾り気なし【表現語句】[飾り気なし] 地味0687.02 目立たない0018.01 人知れず0133.04 陰気0015.01; 気取らない 飾らぬ0657.02 飾り気のない; 禁欲0545.01 謹厳0647.24; あっさり0106.21; 謙虚 謙遜0657.01 慎(つつし)む0657.04; 能ある鷹は爪を隠す0385.13 爪を隠す 晦蔵(かいぞう) 言わぬが花0502.15 密(ひそ)かに 秘密0133.03; 所を得る0542.10 悠々自適0542.12 高臥0543.05; 名実相伴う0523.02; 寂(さび)0684.18 幽玄0684.17 枯淡0960.05 幽か0106.23 風流0684.03 俳味0684.13; 外連味の無い0333.09; 自然0018.02 自然体0542.13 調和0054.07 適度0106.18 妥当0054.06 当たり前0034.03 平凡; 簡明0058.06 シンプル シンプリシティー 単純0058.05; 薄化粧0571.05 淡粧(たんしょう) 素顔0571.06 軽装0569.14 蛮カラ0569.15; 質朴0336.36 素朴0687.03 醇朴0647.15 小規模0070.03 質素0822.09 清楚0684.08; 足ることを知る0542.11; 倹約0822.10 貧楽0567.17 粗食0902.17 0687.02 地味[飾り気なし] 地味; 眼を惹かない 引きたたない →目立たない0018.01; 飾り気の無い0336.36 飾り気無し; 飾らない 作らない 工(たく)まず 繕(つくろ)わない0548.06 外連味の無い0333.09 華を去り実に就く 化粧を落とす; カジュアル ナチュラル 然(さ)りげ無い 自然0018.02控え目0561.17 慎(つつま)しい 約(つま)しい つまやか 質素0822.09 簡素 単純 シンプル シンプリシティー プレーン; →淡泊・澹泊0087.03・淡泊; あっさり0106.21 あっさりした さらり さらりとした さっぱりした; 落ちついた 落ち着く 渋い 燻(いぶ)し銀; 姫さび 綺麗さび; くすみ くすむ0956.16 くすんだ; ぱっとしない ばっとしない; 艶消し

大シ ページ 2694 での表現語句単語。