複数辞典一括検索+
行く🔗⭐🔉
行く
あが・る【上がる・挙がる・揚がる・▽騰がる】
いき【行き(▽往き)】
い・く【行く・逝く】
おも‐む・く【赴く(▽趣く・▼趨く)】
こう【行】
こう‐しん【行進】
さん‐こう【参向】
さん‐じょう【参上】
さん・じる【参じる】
しん‐こう【進行】
せん‐こう【先行】
たど・る【▼
る】
ちょっ‐こう【直行】
で‐む・く【出向く】
まい・る【参る】
むか・う【向かう】
出る
だ・す【出す】
でる【出る】
は・く【吐く】
はっ・する【発する】
はな・つ【放つ】
ふ・く【噴く】
わ・く【湧く(▼涌く)】
出入り
しゅつ‐にゅう【出入】
しゅつ‐ぼつ【出没】
だし‐いれ【出し入れ】
で‐はいり【出入り(出▼
入り)】
出発
あさ‐だち【朝立ち】
い・く【行く・逝く】
かど‐で【門出(
首途
)】
しゅっ‐たつ【出立】
しゅつ‐どう【出動】
しゅっ‐ぱつ【出発】
スタート【START】
す‐だち【巣立ち】
だ・す【出す】
た・つ【立つ(▽起つ・▽発つ)】
たび‐だ・つ【旅立つ】
で‐か・ける【出かける(出掛ける)】
でる【出る】
とび‐た・つ【飛び立つ】
のり‐だ・す【乗り出す】
はつ【発】
はつ‐どう【発動】
はや‐だち【早立ち】
ほっ‐そく【発足】
上下
あがり‐さがり【上がり下がり】
あが・る【上がる・挙がる・揚がる・▽騰がる】
あげ‐おろし【上げ下ろし】
あげ‐さげ【上げ下げ】
あ・げる【上げる・挙げる・揚げる・▽騰げる】
うか・す【浮かす】
うかび‐あが・る【浮かび上がる】
うか・ぶ【浮かぶ】
うか・べる【浮かべる】
うき‐あが・る【浮き上がる】
うき・でる【浮き出る】
う・く【浮く】
くだ・る【下る】
さが・る【下がる】
さ・げる【下げる】
じょう‐げ【上下】
しょう‐こう【昇降】
じょう‐しん【上伸】
ただよ・う【漂う】
とう‐らく【騰落】
のぼ・る【上る・登る・昇る】
ふ‐じょう【浮上】
ふ‐どう【浮動】
ふ‐ゆう【浮遊(浮▼游)】
ふ‐よう【浮揚】
よく‐よう【抑揚】
沈む
げき‐ちん【撃沈】
ごう‐ちん【▼轟沈】
しず・む【沈む】
しず・める【沈める】
すい‐ぼつ【水没】
ちん‐か【沈下】
ちん‐こう【沈降】
ちん‐せん【沈潜】
ちん‐ぼつ【沈没】
ぼっ・する【没する】
通過
いっ‐か【一過】
おう‐だん【横断】
かい‐つう【開通】
かけ‐ぬ・ける【駆け抜ける(▼駈け抜ける)】
けい‐ゆ【経由】
さし‐かか・る【差し掛かる】
じゅう‐だん【縦断】
すぎ‐ゆ・く【過ぎ行く】
す・ぎる【過ぎる】
すり‐ぬ・ける【擦り抜ける・▼
り抜ける】
スルー[through]
すれ‐ちがい【擦れ違い】
つう‐か【通過】
つき‐ぬ・ける【突き抜ける】
つらぬ・く【貫く】
とお・す【通す(▽透す・▽徹す)】
とおり‐かか・る【通りかかる(通り掛かる)】
とおり‐す・ぎる【通り過ぎる】
とおり‐ぬ・ける【通り抜ける】
とお・る【通る(▽透る・▽徹る)】
ぬ・ける【抜ける(▽脱ける)】
のり‐こ・す【乗り越す】
のり‐すご・す【乗り過ごす】
へる【経る(▽歴る)】
まかり‐とお・る【▽罷り通る】
やり‐すご・す【▽遣り過ごす】
到着
あん‐ちゃく【安着】
いき‐つ・く【行き着く】
いた・る【至る(▽到る)】
いらっしゃ・る
えん‐ちゃく【延着】
かけ‐つ・ける【駆けつける(駆け付ける)】
き‐ちゃく【帰着】
くる【来る】
し‐ちゃく【死着】
しゅう‐ちゃく【終着】
せん‐ちゃく【先着】
そう‐ちゃく【早着】
たっ・する【達する】
たどり‐つ・く【▼
り着く】
ちゃく【着】
つ・く【着く】
とう‐たつ【到達】
とう‐ちゃく【到着】
とう‐らい【到来】
とど・く【届く】
とど・ける【届ける】
入る
い・る【入る】
い・れる【入れる(▽容れる・▽納れる・▼淹れる)】
インサート[insert]
おち‐い・る【陥る】
おち‐こ・む【落ち込む】
おとし‐い・れる【陥れる】
おとし‐こ・む【落とし込む】
こ・む【込む・混む】
こ・める【込める(▽籠める)】
はいり‐こ・む【入り込む(▼
入り込む)】
はい・る【入る(▼
入る)】
はま・る【▼嵌まる・▽
まる】
ふみ‐い・れる【踏み入れる】
めり‐こ・む【▽減り込む】
よこ‐はいり【横入り】
わり‐こ・む【割り込む】
衣料
衣服
い【衣】
い‐しょう【衣装(衣▼裳)】
い‐そう【異装】
いっちょう‐ら【一張羅】
い‐ふく【衣服】
い‐りょう【衣料】
い‐るい【衣類】
き‐もの【着物】
ご‐ふく【呉服】
しょう‐ぞく【装束】
しょうぶ‐ふく【勝負服】
ちゃく‐い【着衣】
はれ‐ぎ【晴れ着】
ふく【服】
ふだん‐ぎ【普段着(不断着)】
よう‐ふく【洋服】
よそ‐いき【余▽所行き】
わ‐ふく【和服】
裁縫
かが・る【▼
る】
く・ける【▼絎ける】
さい‐ほう【裁縫】
したて‐もの【仕立て物】
し‐た・てる【仕立てる】
とじ‐つ・ける【▼綴じ付ける】
ぬい‐つ・ける【縫い付ける】
ぬい‐もの【縫い物】
ぬ・う【縫う】
はり‐しごと【針仕事】
織る
おり‐な・す【織りなす(織り成す)】
お・る【織る】
つむ・ぐ【紡ぐ】
布
あや【▼綾・▽文・▽彩】
おり‐もの【織物】
かすり【▼絣・
飛白
】
き‐じ【生地(▽素地)】
きれ【切れ】
たん‐もの【反物】
ちぢみ【縮み】
ちり‐めん【▽縮▼緬】
テキスタイル[textile]
にしき【錦】
ぬの【布】
はく‐ふ【白布】
は‐ぶたえ【羽二重】
ファブリック[fabric]
めい‐せん【銘仙】












明鏡国語辞典 ページ 6854 での【行く】単語。